少しずつ作っていたもの
少しずつですがチクチク進めています

この御朱印帳袋はとても気に入っていてどうしようか悩んで
Blue Roseに出品していたものです
やっぱり御朱印帳袋には少しお値段高め?なにでしょうか・・・
行かないでーという私の気持ちが伝わったのでしょうか
残っていてくれて最近またお寺参りにも出かける様になったので自分で使う事にしました

これははじめて作った数寄屋袋
本当はもっとしっかりした生地なのでしょうけれど
刺しゅうにこだわってこんな感じに
ヴィンテージのビーズやスパンコールうを使って丁寧に仕上げています
材料だけでなく手間もかかっているのでどうしてもお値段がたかくなってしまいます


このバックは少し前に出来上がったお気に入り!
通勤にお買い物にと活躍しています
(写真の縮小うまく行かずサイズ違いに)
作りたいものは沢山あって何から作ろうと悩みます
そしてどれも手間のかかるものばかりです
時間はかかるけれど納得できるものを作っていきたいです
和ものに惹かれて
ミラーワークやビーズ、スパンコールを使った私らしい作品を作っていこうと思います
ブログの更新もぼちぼちですがBlue rose共々お付き合い頂ければ嬉しいです

この御朱印帳袋はとても気に入っていてどうしようか悩んで
Blue Roseに出品していたものです
やっぱり御朱印帳袋には少しお値段高め?なにでしょうか・・・
行かないでーという私の気持ちが伝わったのでしょうか
残っていてくれて最近またお寺参りにも出かける様になったので自分で使う事にしました

これははじめて作った数寄屋袋
本当はもっとしっかりした生地なのでしょうけれど
刺しゅうにこだわってこんな感じに
ヴィンテージのビーズやスパンコールうを使って丁寧に仕上げています
材料だけでなく手間もかかっているのでどうしてもお値段がたかくなってしまいます


このバックは少し前に出来上がったお気に入り!
通勤にお買い物にと活躍しています
(写真の縮小うまく行かずサイズ違いに)
作りたいものは沢山あって何から作ろうと悩みます
そしてどれも手間のかかるものばかりです
時間はかかるけれど納得できるものを作っていきたいです
和ものに惹かれて
ミラーワークやビーズ、スパンコールを使った私らしい作品を作っていこうと思います
ブログの更新もぼちぼちですがBlue rose共々お付き合い頂ければ嬉しいです
スポンサーサイト